ネットでは財布ランキングの上位にくる「ココマイスター」。
ネットで調べない限りは特別一般的に有名な名前でもないため、ネットで「お勧めの財布」などで出てきたときに本当にいい財布なのか、戸惑いますよね。
1年前の2018年の冬、夫が長年使っていたココマイスターの財布が欲しいというので、クリスマスプレゼントがてら見に行くことに。
せっかくなので、「ココマイスターってどうなんだろう」と思っている人の参考になればと思い、記事にしてみます。
ココマイスターの財布ってどうなの?評判・口コミ・実際に使ってみた感想
ココマイスターとは
日本の職人が手作業で作り上げる高品質の紳士用財布や鞄のブランドです。
「ココマイスター=ハイエンド革製品」ということですが、「ハイエンド」とは、最上級の商品を表すときに使われる言葉。
ココマイスターで使用している代表的な素材は、イギリス、イタリアなどの、革製品の文化が根付いたヨーロッパ地域での希少種を使用しています。
職人も素材も超一流ということですね。
>> 日本製ハイエンド革製品ブランド・ココマイスター『COCOMEISTER』のサイトはこちら
ココマイスターの評判 - ココマイスターはステマなのか?
ココマイスターは、財布に関するサイトなどであまりにも評判良く書かれているため、「ステマ」だと言われることもよくあります。
ステマというのは「ステルスマーケティング」のことで、販売側が絡んで、良い情報を流して集客しようとする商法です。
アメリカやイギリスでは、ステマを法律で禁止していますが、日本ではまだそこまで厳重な規制がはいっていません。
最近では2019年の映画「アナと雪の女王2」でディズニーによるステマが行われたと話題になりました。
では、ココマイスターもステマなのでしょうか?
わたしも、上位表示されるのがアフィリサイトばかりなのを知っていたので、実際にお店に行くまで結構不安ではありました。
実際のところでいえば、「ココマイスター」や「財布ランキング」で出てくるサイトは基本的にアフィリエイトサイトです。
ココマイスター自体がアフィリエイトできる商品であることは間違いありませんし、アフィリエイトできるものは、ブロガーたちが記事として書くのも当然です。
しかし、ブログやサイトが、偽った情報を書くくことは、そのサイト自体の信頼を損ねる行為であるため、そういった行為が横行するとはあまり思えません。
普通のブロガーたちが書いたココマイスターのおすすめ記事が、「ステマ」と思われているというのが実情でしょう。
アフィリエイト自体は全く悪いものではないので、「ココマイスターは品質が悪いのにお金を払って良いように書いてもらっている」ということはないと思います。
実際に使っていた夫の財布
さて、ここで、夫が長年使っていた財布をごらんください。
ご覧のとおり、めっちゃボロボロです。
正直、これをみたとき、ココマイスターへの不安が増しました。
「え?全然丈夫じゃないやん!」って思い、そう夫にも言いました。
私自身が特にいい財布をもったことがないのでわかりませんが、「いい財布が数年でこんなボロボロなる!?」と思ったのです。
しかし、夫曰く、「これはズボンのお尻のポケットに入れていたからこうなった」というのです。
確かに夫は、ズボンのポケットに財布を入れる習慣がありました。
(長財布をポケットに入れるのは危ないのでやめさせました。)
「別に財布にこだわりはないけど、使いやすくて好きなデザインだから、またココマイスターの財布で問題ない」というのです。
わたしも、別に持ってほしいブランドもないので、とりあえず実店舗に行くことにしました。
ココマイスターの大阪・心斎橋の店舗にいってみた
大阪では、心斎橋エリアにココマイスターのお店があります。
心斎橋筋商店街からはちょっと離れていますが、大した距離ではありません。
ココマイスターの場所
ココマイスター心斎橋店の様子
安い買い物ではないので、心斎橋の実店舗に足を運んでみました。
クリスマス前ということもあって、店内はかなり混雑していました。
実は、割とがらーんとしているのではないかという心配もありましたが、想像以上に人が多い。
そんなに広くない店内に、20人以上が入っていました。
説明が聴きたいのに、増員されてるっぽい感じはするのに、店員さんがなかなかつかまりません。
店内では、実際の財布を見ることができます。
ネットで見るだけでは色の具合など、実物とかなり違うことってよくありますが、やっぱり「いいなぁ~」と思っていた財布は、そこまで良く見えなかったりしました。
こういう財布なら、女性でも可愛く持てるなぁと思いました。
(むしろ、わたしが欲しかったです笑)
こちらが最終的に選んだお財布。
先ほどのお財布とも似た感じのオレンジのお財布です。
オレンジが可愛いくて、でも男性が持つと可愛さよりスタイリッシュな雰囲気になります。
色も、鞄の中で目立って、見つけやすいのもいいな、とおもいました。
それよりなにより、わたしが一目ぼれしたのです!
(もちろん旦那用に買います)
つくりもしっかりしてましたし、中も使いやすそうなので、特に不満もありません。
ココマイスターの財布を実際に持った感想
特に実物を見て縫製が甘いとか思うこともありませんし、1年経った今でも綺麗な状態を保てています。
お財布をダメにする要因のひとつは、お尻のポケットにいれることですね。
特に20代の男性だとそういうことしがちですが、ダメですよ!
(危ないのもありますし。)
お財布をお尻のポケットにいれるのはやめましょう。
次にわたしの今の財布がダメになった時は、わたしもココマイスターで買おうかと考えています。