最近何かと話題の伊勢神宮。
お参り絡みのスポットは周辺にたくさんあり、一日ではとても足りないくらいです。
しかし、時間に余裕があればぜひ行っていただきたいオススメスポットが「伊勢シーパラダイス」。
伊勢参拝の前に行くといいと言われるパワースポット「夫婦岩」のすぐ隣にあります。
※この記事は2018年12月の体験をもとに書いています。
伊勢シーパラダイスは夫婦岩のすぐ近くのおすすめスポット!
伊勢シーパラダイスの見どころ
伊勢シーパラダイスの魅力は、なんといっても、生き物たちとの距離の近さ。
特に、巨大な海獣「セイウチ」を触れる距離でみれる経験がでくるのは、なかなかありません。
セイウチの動画
イルカと触れ合える!
伊勢シーパラダイスでは、イルカとも間近で遊ぶことができます。
人がまばらなときにイルカのプールに行くと、小さい子がイルカとキャッチボールをしていました。
普通の水族館だと、イルカショーの時くらいしか間近で見れないし、見れても遠目からですが、ここではすぐ近くで見れます。
ペンギンもガラス越しではない!
水族館では、基本的にペンギンはガラス越しで見ると思いますが、ここでは柵越しに見ることができます。
飼育員さんのユーモア
伊勢シーパラダイスの魅力の一つは、飼育員さんの手作り感!
注意書きも、このようなブラックユーモアが溢れるものが貼られていました。
水族館でよくある総選挙系イベントも
この時は、カワウソ総選挙が行われていました。
その他の魚たち
グラスを水槽に入れた、「映える」演出。
これは危険生物ワニガメです!
たつの落とし子
水族館なら良く見かける生き物ですが、なんとなく縁起がいい気がしますね。
ノコギリエイ
飼育記録31年ということは、31歳以上!(゚Д゚;)
長生きですね。
伊勢シーパラダイスの場所
伊勢シーパラダイスは、「天の岩屋」、夫婦岩がある「二見興玉神社」のすぐ近くにあります。
駐車場は料金が高いので注意!
観光地が近いためもあるのか、伊勢シーパラダイスは休日の駐車料金が高めです。
料金はAとBのパターンがあります。
1日1回200円
B:土日祝日の料金
2時間 800円( 以降60分毎に200円加算)
夫婦岩などもここに車を停めていきたいところですが、あんまりのんびりしすぎると、どんどん課金されていくのでご注意ください。