ワタミと言えば、居酒屋チェーンで有名ですが、この度、焼肉食べ放題の業態「かみむら牧場」を出店。
東京に続き、大阪でもオープンしたので、早速行ってきました。
アフターコロナ・ウィズコロナの時代を見据え、居酒屋は規模を縮小し、「ハレの日の家族の食卓」をコンセプトに今後はかみむら牧場に力を入れていく模様です。

「かみむら牧場」で焼肉食べ放題!ワタミが手掛ける新業態が大阪進出!

かみむら牧場が大阪進出!守口南寺方店へ行ってきました
かみむら牧場の大阪1号店は守口市にあります。
守口市といっても、大阪の中心・大阪市寄りの場所で、大阪市鶴見区にある「鶴見緑地公園」の近くです。
車で行くようなファミリー層が狙いのお店だからか、駅からのアクセスはよくありません。

駐車場と駐輪スペースがありますが、雨の時は自転車が濡れてしまうので注意です!
かみむら牧場のコロナ対策
約4分に1回空気の入れ替え
かみむら牧場では、無煙ロースターを使用していることで店内の空気が循環しており、約4分に1回空気が入れ替わっているとこのとです。
これにより店内は密閉環境ではなくなっています。
多数が利用するエリアにはビニール手袋
また、サラダバーとデザートのアイスの横にはビニール手袋があり、利用する客はそれを手にはめた状態でさらにトングを使用して好きなものを取ることになっています。
他の客との距離も十分
テーブルの横は通路、反対側は特急レーン、前後は仕切りがあり、他のグループとの距離感がしっかりとられているので安心感があります。
かみむら牧場の待ち時間(込み具合)
オープンして間もない時期の週末の金曜日に仕事終わり後の人たちで合流していったためか、待ち時間が1時間以上ありました。
それぞれ食べ放題だと、120分は席を動かないため、当然回転はあまりよくないです。
入店後、順番の紙をとり、QRコードからスマホで待ち人数をチェックすることができます。
提供する牛肉は鹿児島の提携牧場から仕入れ
かみむら牧場では、提携した鹿児島の牧場から仕入れた牛肉を提供しています。
「ハレの日の家族の食卓」をコンセプトに、エサからこだわって作った自慢のA4以上の黒毛和牛を始め、食べ放題や単品など、利用者がそれぞれの用途に合ったコースで食べることができます。
かみむら牧場のオーダースタイル
かみむら牧場では、タッチパネルによるオーダーを採用。
これにより、最初に食べ放題のメニューを選べば、あとは網交換やお皿を下げる時以外では店員さんとの接触はなくなります。
注文した商品はどのようにくるのかというと、回転ずしなどで見たことがあるかもしれませんが、特急レーンがテーブルの横に設置されており、注文したメニューがレールで運ばれてきます。
かみむら牧場の店内の雰囲気
かみむら牧場では店内全体では開けた雰囲気があり、各テーブルはしっかり仕切られてそれぞれの食事を楽しむことができます。
また、コロナの対策という面でも安心感があり、気楽に食事を楽しめます。
かみむら牧場のメニュー
かみむら牧場では、平時120分、休日100分の食べ放題コースがあります。
コースのバリエーションは以下の通り。
■ジャストミート!コース
70品
2,980円(税抜)
■肉(ニク)いね!南国黒牛コース
90品
3,580円(税抜)
■も~烈(レツ)!和牛マニアコース
110品
3,980円
////////////////////////////////////////////////
■ドリンクバー 大人300円(税抜)
■オールフリー、アルコールドリンクバーは1,200円(税抜)
\今回は「も~烈(レツ)!和牛マニアコース」をオーダーしました!/

110品が食べ放題!
選び放題すぎて時間とお腹の容量が足りませんでしたが、大満足です!
\ 黒毛和牛生ハムユッケ(中央) /
\ 石焼きガーリックライス /
\サーモンいくら親子巻き/
\ 和牛のコク旨牛骨ラーメン /

サイドメニューは他にもかなりたくさんあるので、小さいお子さんがいるファミリーでも十分楽しめますよ!
ドリンクバー
ドリンクバーはタッチパネル式です。
「お好みアレンジ」ボタンで、好きなジュースを混ぜ合わせていろんな味を楽しむこともできます。
サラダバー
サラダバーは並びも綺麗で、食欲をそそられます。
それぞれの野菜の色も鮮やかで新鮮そうですね。
デザート
デザートの種類はそんなに豊富ではなく、サラダバーのところにある白玉ぜんざいやナタデココ、あとはアイスになります。
『「かみむら牧場」で焼肉食べ放題』の感想!
とても居心地がよく、ほとんど店員さんとのやりとりもないので、リラックスして過ごすことができました。
また、お肉だけでなくメニューが豊富で1回行っただけでは食べ足りないほど、もっと食べてみたいメニューもあり、ぜひまたリピートしたいと思いました。
オープン間もないからか、金曜の夜に行って待ち時間が1時間ほどありました。
待ち時間の覚悟はまだしばらくは必要そうです。
