高知を車で移動していたら、途中からやたらと「水車亭まで●●キロ」という標識をみかけました。
どうやら、芋けんぴで有名なお店のようです。
高知のお土産売り場では、芋けんぴを良くみかけるので、どうやらメジャーなお土産のようですね。
夫が車の運転中にボリボリ食べるおやつにも良いかということで、水車亭にも立ち寄りました。
やっぱり芋けんぴは「水車亭」
大きな水車が目印のお店です。
中に入ると、芋けんぴが沢山ありました。
こんな期間限定「レアけんぴ」も・・。
兄弟へのお土産に購入しました。
やっぱり、お土産は食べ物がいいですよね。
芋けんぴも、大容量で販売。
高知市内で買うより割安です。
ついついお得な大容量パックを買ってしまうと、持って帰るのが大変なので、セーブしながら買いましょう。
足摺黒潮市場
「木のくじら」の朝食でいただいたふりかけや、親へのお土産のマグロの加工食品なんかを購入。
近くにはジンベエザメの観れる「以布利センター」や、四国88個所の第38番札所「金剛福寺」、「足摺岬」もあるので、ぜひついでに立ち寄ってみてください。