今回のわたしたちの旅行の旅程表と行動範囲をまとめてみました。
夫がホテルをいろいろ変えて宿泊するのが好きなので、今回は3つのホテルに滞在。
観光地も、メインどころを回った感じになっているので、初めてクアラルンプールで旅行するよ!という人も、だいたい同じような場所に行くことになるのではないでしょうか?
もし、クアラルンプール旅行の旅程でお悩みなら、参考にしてもらえたら嬉しいです。
この記事は2018年12月に実際に行った体験をもとに個人的な感想を書いています。
クアラルンプール旅行の移動範囲
下の地図は今回の移動範囲です。
ピンクが観光地、水色が宿泊ホテルです。
1日目はクアラルンプール国際空港から、一気に北上して、パシフィックエクスプレスホテルに宿泊しています。
2泊目のカプリバイフレイザーに最初から泊まれば移動距離も減るし、翌日の移動もしなくていいから楽じゃないか思うかもしれませんが、宿泊費の節約のため、1泊目はビジネスホテル的なホテルに宿泊しました。
最後は翌日の帰国日が早朝の移動で、空港に近づいていたほうが安心だったので、クアラルンプール中心地より南に位置するプトラジャヤという地域に宿泊しました。
クアラルンプール旅行の旅程表
こちらが今回の旅行の旅程表です。
クアラルンプール国際空港 着
・・➡タクシーで移動➡
◆1泊目◆
パシフィックエクスプレスホテル(PACIFIC EXPRESS HOTEL)
・・【観光】チャイナタウン・セントラルマーケット
◆2泊目◆
カプリバイフレイザー(Capri by Fraser)
・・【観光】バトゥ洞窟(電車移動)
・・【観光】KLCC・ペトロナスツインタワー
◆3泊目◆
カプリバイフレイザー(Capri by Fraser)
・・【観光】ブルーモスク
◆4泊目◆
サイバービューリゾート
・・【観光】ピンクモスク(往復タクシー)
◆5泊目◆
サイバービューリゾート
◆早朝◆
タクシーで移動
・・クアラルンプール国際空港 発
観光地として一番面白かったのは、2日のバトゥ洞窟です。
ブルーモスクとピンクモスクもきれいで可愛かったです。
今回は、ホテルのプールでも楽しんだので、のんびり旅と観光を組み合わせた形になりました^^
それぞれの詳細は別の記事で書いていますので、よかったら読んでみてください☆彡