今回は、バンコクのサイアムパラゴンの地下にある、「SEA LIFE BANGKOK(シーライフ バンコク)」(旧;サイアムオーシャンワールド)について書こうと思います。
この「シーライフバンコク」、そのまま入るとなんと、4000円近くするんです!
大阪海遊館でも2300円なのに、なかなか強気な値段です。
しかもこれには日本人には馴染みのない「タイ人価格」と「外国人価格」があるという…。(゚Д゚;)
なんとか安くなる方法はないかと、いろいろ調べてみたので、その結果についてまとめてみたいとおもいます。
この記事は2018年の8月の体験をもとに書いたものなので、現状のvoyaginのサイトに合わせてください。
オプショナルツアーのサイトを利用すると割引料金で入れることが判明
「voyagin」というサイトを利用することで、SEA LIFEの入場券がなんと45%OFF、ほぼ半額で手に入ることがわかりました。(2018年の割引率)
(2019年7月現在では、voyaginでは30%引きとなっていました。)
voyaginでSEA LIFE(シーライフ)の割引クーポンを購入する際の注意点
ここで先に断っておきたいことは、voyaginで購入するのは、チケットを割引価格で購入できるコードです。
これ自体が入場券ではないので注意してください。
実際の入場では、水族館の入口ゲート前のインフォメーションでコードをチケットと交換します。
これについては、この記事内の後の方に記載しております。
また、voyaginで割引クーポンを買う時点で、SEA LIFEに行く日を確定しておかなくてはいけません。
というのも、voyagin内で割引クーポンを購入する時点で、入場日を指定することになり、割引クーポンはその日限り有効だからです。
その点については注意しておいてくださいね☆彡
また、実はわたしたちは滞在2日目にSEA LIFEに足を運び、入場券の割引がないか検索したのですが、19時頃では、voyaginサイトにて当日の割引券が購入できない状態になっていました。
voyaginサイトでは当日使用可と書いてありますが、当日でも夜には購入できないようです。
時差の関係やシステムの理由など、いろいろあるのでしょうが、この点は注意してください。
結局、わたしたちはこの日は諦めて、翌々日にSEA LIFEを満喫しました。
(45%OFFになることを知ってしまうと、絶対観光客価格では買いたくないのが人情です・・)
当日の午前中なら購入できそうではありますが、確実に割引料金でチケットを購入したい方は、前日までに手配しておきましょう。
注意点をまとめると、
- voyageで購入するのはあくまで割引クーポンであり、当日、入り口近くにあるカウンターで入場券への交換が必要
- 割引クーポンは指定日に限り有効。(別の日は使用不可)
- 当日の夜には割引クーポンは購入できない可能性が高い
となります。
voyaginでの手配は簡単
voyaginサイトでの手配は簡単です。
通常のネットショッピングのような手順で購入することができます。
- voyaginでのアカウントを作成する。
- 訪問日・コースを選択し、カートに入れる。
- 確認メールが送られてくる
- 確定メールが送られてくる。
voyagin内でクレジットカードにて決済するので、実際にSEA LIFEに行ってからお金を払う必要はありません。
Voyaginでチケットを予約すると、QRコードのついたEチケットが登録したメールアドレスに英語で送られてきます。
voyageからのメールの6件目がそれでした。(メールの件名がYour Voyagin Ticketsとなっています。)
チケットカウンターで入場券と引き換え:当日はパスポートが必要
当日、SEA LIFEに行ってから入場券と引き換えます。
カウンターは入場口の斜め向かいにある「information」です。
ちょっと抵抗がある人もいるかもしれませんが、スマホごと係りの人が受け取って、隣の部屋のファックスでQRコードから詳細をプリントアウトしてきます。
係りの人がプリントアウトした紙を持って戻ってきたら、本人確認が行われます。
ここで購入者のパスポートも提示する必要があります。
問題なければ、入場券を渡してくれます。
これを持って、入場口で提示すればOKです。
サイアムで水族館にいくなら、ぜひこのサイトを利用してお得に楽しんでくださいね(^^♪