今回は、爬虫類がメインで登場する漫画を紹介したいと思います!
爬虫類が好きな人もしっかり飼育経験がある人も、気になるものがあったらぜひ試し読みしてみてくださいね。
秘密のレプタイルズ
爬虫類知識0のサラリーマン×爬虫類販売員のラブコメ
あらすじ
ある日仕事に疲れたサラリーマンの海原 入鹿(いるか)は、たまたま通りかかった超総合ペットショップ「アニマーレ」に癒しを求めて立ち寄る。
犬のコーナーを見ていた入鹿だが、そこで出会った爬虫類担当の長良に爬虫類の魅力を語られる。
イメージだけで爬虫類を嫌厭していた入鹿は、レオパードゲッコーの可愛さに胸打たれその日のうちにお迎えすることに。
その夜、2人は同じマンションの隣人だったことが発覚。
入鹿は長良やアニマーレの個性的な店員たちと関わるうちに、徐々にしかし確実に爬虫類沼にハマっていく。
ポイント!
爬虫類への興味0!飼育経験0!という主人公と一緒に飼育知識を得ていけるので、飼育初心者さんにもおすすめです。
作者さんも飼育者ということで、爬虫類の紹介や飼育方法の紹介なども勉強になります!
裏サンデーで試し読みできます!
珍獣のお医者さん
爬虫類知識0の新米獣医×凄腕エキゾ医師の獣医療系成長ストーリー
あらすじ
獣医として働く主人公・神無は犬猫を扱う動物病院で働いていたが、犬アレルギーを発症。
くしゃみと同時にミスを連発してしまい、そしてクビになってしまう。
やむなく犬猫を扱わない動物病院に応募することにしたが、そこは犬猫以外なら何でも診るというエキゾチックアニマルの病院「月光動物病院」だった。
面接に行くと、偶然にも爬虫類飼育者の家が火事で燃えてしまい、たくさんの爬虫類が運ばれてくる。
面接そっちのけで言われるままに一日中手伝い、知識がないながらも興味をもち、エキゾチックアニマルを治したいという気持ちが芽生えた神無は無事採用が決定。
月光先生の補佐をしながら、エキゾチックアニマルの知識を深めていく。
ポイント!
犬猫の診療の知識はあるものの、爬虫類への興味0!飼育経験0!だった主人公が、病院に運ばれてくる生き物を通して飼育・治療の知識を得ていきますが、身構えるような医学的な難しい話ではなくむしろ飼育の参考になるので、初心者さんからおすすめの漫画です!
カドコミで試し読みできます!
となりの爬虫類くん
爬虫類飼育サラリーマン×お隣のポジティブギャルの恋愛物語
あらすじ
主人公・辰巳(たつみ)は、ブラック企業に勤めて日々の生活に疲れていた。
彼の癒しは、アパートで飼育している爬虫類たち。
ある日、カメレオンの散歩用ルートを縄で作っていたところ、となりに住むコンビニ店員のギャル・虎谷(こたに)にその縄でこの世を去ろうとしていると誤解をされてしまう。
爬虫類が沢山いる自分の部屋の中をみせたところ、虎谷は勝手にYouTubeのチャンネルを開設。爬虫類の様子を投稿してしまう。
さらに虎谷は翌日には自身もレオパをお迎え。
虎谷の行動力に戸惑う辰巳だったが、一緒に爬虫類のチャンネルを運営していくことになり、徐々に忙殺されるだけだった自分の生活が楽しくなっていることに気付く。
ポイント!
珍しく(そもそも母数が少ないですが)主人公が爬虫類にしっかりハマっているところからスタートする漫画ですが、お隣のギャルが初心者なので飼育の解説があります。
飼育系YouTuberという今っぽいテーマを取り入れているのも面白いですよ。
pixivコミックで試し読みできます!
爬虫類ちゃんは懐かない
爬虫類たちの擬人化ハーレム(?)コメディ
あらすじ
爬虫類研究家・葉中 ルイ(はなか るい)はレオパードゲッコーのナンシーを娘のように溺愛して飼育していた。
ある日、ナンシーがシェルターの中で脱皮をしたようだが、出てきたのはほぼ人の姿をしたナンシーだった。
ちなみにお尻にはレオパのしっぽはついていて、大きさもレオパサイズである。
その後、ニシアフ・ニホンヤモリ・フトアゴ・トッケイと、人型になる爬虫類が次々と出現。
ポイント!
気軽に読める日常系(?)爬虫類擬人化漫画です。
飼育の説明などはそんなにしっかりとはないので、ちょっとくらいの知識がないと「???」となってしまうかもしれませんが、逆にちょっと知識があれば気軽に読めると思います。
ジャンプ+で試し読みできます!
カワイスギクライシス
宇宙人が地球のカワイイ生き物たちを知り・触れていく!
こちらは爬虫類がメインの漫画ではありませんが、レオパメイン回があるので紹介したいと思います!
あらすじ
宇宙帝国アザトスの調査員であるリザ・ルーナは調査の為地球にやってきた。その文明レベルの低さから、さっさと滅亡させてしまおうと思ったが、たまたま最初に入ったネコカフェで未知の可愛すぎる生物“ねこ”に衝撃を受けてしまう。
今まで「カワイイ」と思っていた宇宙の生き物たちとレベルの違う可愛さに触れ、地球の「カワイイ」の調査の為(?)猫を飼ったり、様々な動物を知っていくリザだった。
カワイスギクライシスはアニメ化もしているので、興味がある方はぜひご覧ください!
(アニメは全部観てないのでおそらくなのですが、レオパは出てこないと思います。)
テレビアニメ「カワイスギクライシス」(公式)
https://kawaisugi.com/
ポイント!
ねこを始め、犬・ウサギ、ハリネズミ、ハムスターなど、次々と「カワイイ」生き物たちと遭遇していきます。
ちなみにレオパは109話から登場。
同じく宇宙人のミトラが飼育することになります。
ジャンプ+で試し読みできます!