飼育用品

「ジオシェルター」Lサイズのレビュー!マルカンから販売されたシェルターを使ってみた【フトアゴヒゲトカゲ編】

マルカンより新しく発売されたシェルターを購入してみたので、そのレビューをしたいと思います。 わたしが購入したのは大きめのLサイズですが、Mであればレオパードゲッコーやニシアフリカトカゲモドキの飼育にも使用できるものですので、ぜひ参考に...
飼育用品

「モイストシェルターコーナー」ジェックスの新商品シェルターを使ってみた

ジェックスより新しく発売されたシェルターを購入してみたので、そのレビューをしたいと思います。 わたしはハイナントカゲモドキ用に購入しましたが、もちろんレオパードゲッコーやニシアフリカトカゲモドキの飼育にも使用できるものですので、ぜひ参...
爬虫類イベント・爬虫類ショップ

レプタイルズフィーバー(レプフィ)が大阪で開催!2024年の予定は?

※サムネイル画像は2020年のものになります。 爬虫類イベントは1年を通して、様々な主催者によって開催されますが、「レプタイルズフィーバー」(レプフィ)はそんなイベントの一つで大阪で行われる大規模なイベントとなっています。 今回は「...
スポンサーリンク
ニシアフリカトカゲモドキ

レオパードゲッコーとニシアフリカトカゲモドキの違い【モルフの多さ・繁殖のしやすさ・見た目の違い・飼育のしやすさ】

今回はヒョウモントカゲモドキとニシアフリカトカゲモドキ、2種類のトカゲモドキの違いについて紹介の後編となります。 前回は、実際に生息している地域付近の気候について紹介しましたが、今回は「モルフ数・繁殖のしやすさ・見た目の違い・...
ニシアフリカトカゲモドキ

レオパードゲッコーとニシアフリカトカゲモドキの違い【生息環境の違い編】

今回はヒョウモントカゲモドキとニシアフリカトカゲモドキ、二種類のトカゲモドキの違いについて紹介をしたいと思います。 ちなみに、トカゲモドキはこの二種類だけではなく、他にもいろんなトカゲモドキがいます。 今回、トカ...
爬虫類イベント・爬虫類ショップ

爬虫類イベント「【JRS】ジャパンレプタイルズショー(冬レプ・浜レプ・北レプ・夏レプ)」とは?2023年の開催予定を紹介!

爬虫類イベントは1年を通して、様々な主催者によって開催されますが、その中でも、メジャーで大規模な爬虫類イベントはいつくかあります。 ジャパンレプタイルズショー(JRS)はそんな大規模イベントの一つです。 開催時期や場所に...
レオパードゲッコー

レオパードゲッコーを飼う前にチェックおすすめの動画

今回は、レオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)をお迎えする前にチェックすると参考にしていたけるかと思う、当チャンネル「にゃろねこ【爬虫類たちとの暮らし】」の動画をまとめました。 ぜひ、お迎え前の予習にお役立てください。 も...
ニシアフリカトカゲモドキ

ニシアフリカトカゲモドキの飼育方法

今回はニシアフリカトカゲモドキの飼育方法を紹介させていただきたいと思います。 今回紹介するのは、あくまでいち飼育者であるわたし個人の飼育方法です。 これが飼育の正解、というわけではありませんので、実際の飼育にあたっては、いろんな...
爬虫類イベント・爬虫類ショップ

フォロー必須!チェックお勧めの爬虫類・エキゾチックアニマルの即売会イベントの最新情報

爬虫類・エキゾチックアニマルの即売会を開催しているイベントや団体のアカウント情報やサイト情報を紹介します。 フォローしておくと、いち早く情報をキャッチできますよ! 爬虫類・エキゾチックアニマル・グッズ販売等、即売会イベントの...
飼育用品

地表性ヤモリの床材比較!レオパ、ニシアフ、ミリィなどの飼育に!

今回は、 レオパードゲッコーやニシアフリカトカゲモドキ、アンダーウッディサウルスミリィなど、地表性ヤモリを飼育するうえで使用する床材について紹介をしたいと思います。 床材に関しては、 一長一短ありますのでこれがベストだというものはない...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました